伊那市 院長ブログ 小野歯科医院 長野インプラントセンター

入浴中の高齢者の急死が全国的に増えています。
厚生労働省によると、浴室での溺死者は1999年は全国で3058人だったが、2011年は4581人に増加。中でも9割が65歳以上の高齢者です。冬場に集中しており、専門家はこの時期の入浴方法を工夫するよう呼びかけています。

東京都健康長寿医療センター研究所の報告によりますと、入浴時の急死の原因について、(1)体温の上昇で意識障害になって浴槽から出られず、さらに体温が上がってしまう「熱中症」(2)脱衣後の寒さによる血管収縮、入浴後の血管拡大などで血圧や脈拍が変動し、脳卒中や心筋梗塞を引き起こす「ヒートショック」などを挙げています。
こうしたリスクは、年齢が10歳増えると1・34倍、気温が10度下がると1・42倍に膨らむそうです。

<対策>
(1)長湯や熱い湯を避け急激な体温変化を防ぐ。
   特に、熱い湯が普段から好きという方は要注意。
(2)浴室や脱衣場を暖めて気温差を小さくする。
   事前に、シャワーで浴室を暖めてから入浴する。
(3)お酒を飲んだら、入浴しない。

今年は、まだまだ寒い日が続きそうです。高齢の皆さんはくれぐれも気をつけて、入浴してください。